2016.07.02 12:41立てば芍薬、座るは牡丹。歩く姿は百合の花本日は「立てば芍薬~」について綴ってまいりたいと存じます。この「立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は…芍薬も牡丹も共に美しい花で、百合は清楚な花であることから、美人の姿や振る舞いを花に見立てて形容することば。芍薬はすらりと伸びた茎の先端に華麗な花を咲かせ、牡丹は枝分かれした...
2016.06.27 07:46おおらかさが人を魅了いたします。本日はおおらかさについて綴ってまいりたいと存じます。おおらかさとは小さなことにこだわらないゆったりとした人柄を表します。おおらかさ・・・誰にでもなれるものではないって思われるかもしれませんが、わたくしは意識するだけでも随分違うと思っております。大人の女性として気持ちに余裕がありま...
2016.06.22 02:43きらきらしい女性を常に保ってまいりましょう。本日はきらきらしい女性について綴ってまいりたいと存じます。きらきらしい女性とはまばゆいまでに素敵な女性という意味です。思えば今年で会ったお友達はそんな方ばかりだとわたくしは思っています。きらきらしい女性と今年は出会う機会が多く、本当に素敵なオーラをまとっているとわたくしは思ってお...
2016.06.20 04:48きれいな人より美しい人になりましょう。本日は美しい女性について綴ってまいりたいと存じます。皆様は、きれいと美しいの違いお分かりになるかしら?どちらも同じとお答えするかたも多いかもしれませんね。「きれい」とは外面を指します。「美しい」とは内面からあふれ出るものを指します。私は「きれい」は誰でもなれると思っております。で...
2016.06.17 08:37出ず入らずを心がける今日は出ず入らずについて 綴ってまいりたいと存じます。 「出ず入らず」とはバランスがとれていて ちょうどいいことです。相手を立てるとき、 出しゃばり過ぎず、 控えめになりすぎずが品があっていいと わたくしは思います。 またファッションでも「出ず入らず」は 大事だと思います。 地味...
2016.06.14 08:20奥ゆかしさが美人を増す。今日は「奥ゆかしさ」について綴ってまいりますね^ ^深みと品がある女性を「奥ゆかしい」と言うみたいです。品がある女性とはやはり心に余裕がある女性。ゆったりとした行動は美しい所作に見え、男性のみならず、女性も魅了されるのではないでしょうか?特に女性は人前でイライラしたり、言葉を荒げ...